LIPS and Teeth 牛込歯科

歯のナノケア/ホームケア編

歯のナノケア/ホームケア編

歯のナノケアとは?

ナノ粒子のハイドロキシアパタイトを配合する製剤を用いてナノレベルの歯面修復を目指すケアを「ナノケア」と称しています。ナノケアは歯科医院で施術されるプロフェッショナルケアと、ホームケアとして患者自身が自宅で行うセルフケアの相乗効果によって成果を得るものです。

基本的な作用機序としてはナノ粒子ハイドロキシアパタイトが結晶損失部に直接ミネラルを補給し、再石灰化や歯面性状の回復と改質を促すことによって発現します。さらにナノ粒子ハイドロキシアパタイトはバイオフィルム構成成分を吸着除去する機能を有しており、口腔内環境の保全にも有効利用することができます。

※参考資料 加藤正治著「エナメル質・象牙質・補綴物のプロフェッショナルケア」

ナノケアのホームケアへの応用

ナノ粒子ハイドロキシアパタイト製剤をホームケでも活用します。

ナノ粒子ハイドロキシアパタイトが高配合された高機能トリートメントペーストである「リナメルトリートメントペースト」とホームケア用洗口液「プラクリア」をホームケア製品として使用します。

リナメルに配合されているナノ粒子ハイドロキシアパタイトは、結晶を構成するミネラル成分を歯質に直接補給し、再石灰化することが可能です。プラクリアは菌吸着除去効果や唾液緩衝能などの機能をもたせたナノ粒子ハイドロキシアパタイトが配合されています。

カスタムメイドのトレーを用いて「リナメル」を使用します。トレーに必要十分なリナメルを填入し、歯列にしっかりとトレーを圧接して5分間保持します。トレー撤去後は水で口を軽くゆすぎ、トレーは十分に水洗します。

洗口液「プラクリア」は適度な粘性のある液体で口腔内全体に滑らかに広がるため、ホームケアでのブラッシングの行き届かない部位に到達し、歯面に滞留しやすいです。また、粘膜に存在する口腔内細菌の菌吸着除去と口臭抑制効果の増強が期待できます。

© Lips and Teeth Clinic 牛込歯科